しじみパスタ

【簡単レシピ】しじみの旨みたっぷり和風パスタの作り方|白だし×麺つゆで失敗なし!

宍道湖育ちのしじみちゃんです!

しじみの出汁がきのこやパスタにじんわりと絡む、風味豊かな一皿。
白だしと麺つゆで味付けするから、失敗知らずで簡単においしく仕上がります。
忙しい日のランチや夜ごはんにもぴったりな、和風しじみパスタの作り方をご紹介します。

しじみのパスタの作り方

材料(1人分)

  • しじみ:100g程度(砂抜き済み)
  • パスタ:1束(約100g)
  • にんにく:1かけ(みじん切り)
  • オリーブオイル:適量
  • きのこ(しめじ・エリンギなど):お好みで
  • 酒:大さじ2
  • 白だし:大さじ1
  • 麺つゆ(2倍濃縮):大さじ1
  • 仕上げ用の小ねぎ:少々

作り方

パスタを茹でる
パッケージの表示時間通りにパスタを茹でます。
茹で上がる1〜2分前にソース作りを始めるとスムーズです。

香りを立てる
フライパンにオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたにんにくを入れます。
弱火でじっくり炒め、香ばしい香りが立ってきたらOK。

きのこを炒める
きのこを加え、中火で軽く炒めます。焦げつかないように注意しながら、しんなりするまで炒めましょう。

しじみパスタの作り方

しじみを蒸す
砂抜きしたしじみを加え、酒・白だし・麺つゆを入れて蓋をします。
中火で2〜3分ほど蒸し、しじみの殻がすべて開いたら火を止めます。

しじみパスタの作り方

パスタを合わせる
茹で上がったパスタと、茹で汁を大さじ4程度フライパンに加えます。
全体をよくあえて、しじみの旨みがパスタに絡んだら完成です。

しじみのパスタの作り方

盛り付ける
器に盛り付け、仕上げに小ねぎを散らして彩りをプラス。
熱いうちに召し上がれ。

しじみパスタ

今回使ったしじみは「コクヨーの宍道湖しじみ」

コクヨーの特大しじみ

今回使ったしじみは、コクヨーの「宍道湖産 生しじみ」です。砂抜き済みで扱いやすく、必要な量だけ使えるように、私は自分で小分けにして家庭の冷凍庫へ入れています。こうしておくと、思い立ったときに解凍いらずでそのまま鍋へ。加熱中に殻が開き、澄んだ出汁がスープやソースにスッと溶けていきます。

特大しじみは食べ応え抜群!酒蒸しにもおすすめ!

宍道湖産大和しじみ

生しじみならではの香りが立ち、身はふっくら。パスタはもちろん、味噌汁、炊き込みご飯、鍋、アヒージョなど、和洋どちらの料理にもよく合います。家庭での保存は「使い切りサイズに分けて冷凍」がコツ。1食分ずつにしておけば、忙しい日でも火にかけるだけで一品が決まります!

しじみは、オルニチンやタウリン、鉄分・ビタミンB12など毎日の食事で補いたい栄養を含みます。パスタに合わせると無理なく摂りやすいのが利点。殻が開いたら混ぜすぎず、きのこで食物繊維を足せば、軽さと満足感のバランスが整います。ぜひ作ってみてください!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事